タイで運転免許証をとるには?日本からタイへ行く時に必ず必要なことって何でしょ?

旅行で短期間タイを訪れる時には必要ありませんが、これがタイに住む、自立して生活する!となると、結構必要になるのが自家用車と運転免許証です。

タイで車を買うって、結構お高いんですよ!
また、タイの人は車がステータス代わりみたいなところがあるから、お金を持ってる人はドイツの高級車に乗ってたりするんですね。

すごいーい!(笑)

日本ではドイツの高級車って、お金持ってても、金食い虫な感じでそうそう買わないと思いますし、頻繁に見かけるって程でもないと思いますが(東京などの大都市の町中は除きます!(笑))、タイではバンコクでも北のチェンマイでも普通にあちらこちらに見かけるほど沢山走ってます。

個人個人の経済的格差はとっても大きいですが、その分お金持ち、多いんですね!
いいですねー、羨ましいですねー

でも私、そういった高級車、あまり興味がないのでいいんですけど
(負け惜しみじゃないですよ!(笑)日本車でこじんまりしたのが好き!)

ということで、車を運転するなら運転免許証が必要です。(やっとここに来たか)

日本で国際免許証をとっておこう!

タイで運転免許証をとるのはとっても簡単。
あくまで日本で既に運転免許証を持っているって前提ですが、

まず国際免許証を取得しておく!

国際免許証って、なにやらF1っていうんですか?
何かA級ライセンス、みたいなもの、あるじゃないですか?
もの凄く特別な感じがして、

え?そんなもの、どうやってとるの?

と私なども結構ビビってしまいましたが(笑)、
これ、警察署などで申請するだけ、なんですねー。

これであなたも国際免許保持者!
すばらしー(パチパチパチパチ)

1年間有効のものですが、この国際免許証をもってると、タイでも運転ができるんですね。
(タイは日本と同じで車は左側通行です)

そして本当に国際免許証ではなく「タイの免許証」を取りたい場合には、この国際免許証があれば楽々です。

タイで運転免許証をとる!

さて、日本でとった国際免許証は1年限定!

ということで、1年以上更にタイに住みたい!そして車も運転して自由にどこにでも行きたい!
という場合には、タイの運転免許証をとりましょう。

すでに国際免許証をもっていて、その期限内ならこちらもとっても簡単です。

実技、筆記試験なし!
簡単なチェックで晴れてタイの運転免許証が発行されます。
(いや勿論パスポートのコピーとか在留証明証など必要な書類は用意します)

簡単なチェックとは、
1)健康診断書
2)反射神経の検査
3)深視力の検査
4)色覚異常の検査

などなど。

健康診断書は、簡単な問診で近所のクリニックなどでOK。
各種検査も、普通に運転できる方なら落ちることはありません。
(え?これでいいの?みたいな感じです(笑))

で、これでいいの的に各々が終わるでしょ?
で、終わった後は写真撮影で完了!

ちなみに、日本では自動車やバイクって1つの免許証ですね?
でもタイではこれが違うんですねー。
各々が免許証になります。

つまり、自動車、バイクの免許をもっていれば、タイで同じようにしたい場合には、自動車の運転免許証、バイクの運転免許証、と2枚の運転免許証を持つことになります。

こういった人は、お財布などがちょっとおデブちゃんになるかも。(笑)

運転免許証で必ず日本でやっておくこと

車を運転する、という意味では運転免許証が必要ですが、日本の運転免許証で必ずやっておかないといけないこと。

それは住所変更です。

日本の住所が正しくなっていればいいですが、タイへ行く時に実家などに住所を移して来る方は、しっかり警察署で運転免許証の住所を変更しておきましょう。

というのも、タイにいながら日本関連で何かしたい!という場合、身分証明証の提出が必要な場合があります。

今ではとっても便利になりましたが、この身分証明証、写真にとって、アップロードすれば提出完了!という場合もあるんですね。

で、ここが問題ですが、身分証明証の代表格が運転免許証ですが、表裏の写真とってアップロードすればOK!といった場合、住所変更が裏書でしっかりされてないと、身分証明証の代わりにならない!

日本にいれば、

じゃぁちょっと警察署に行って変更しておくか、

などと普通にできますが、勿論タイではそんなことはできません。

運転免許証の住所が正しくないとすると、補足資料(その住所の公共料金の支払い証明証)などが必要になったり、もちろん支払者はその人本人である必要があったりと、これは結構面倒な話になってきます。
(私の友達がそうでした!(笑))

いざというとき、運転免許証が身分証明証として活躍してくれる、ということを考えて、日本にいる時にしっかり住所変更、しておきましょうね。

面倒がってあとでいいや!なんてしてると、私の友達のようになってしまいますよ!